とうとう完成・・・(祝)ラジカル・ディアローグ・プロジェクト

ここ1週間、プログラマー板沢君、デザイナー原田君、そして翻訳の宇波さんとジェニファーに毎晩遅くまで(というか、0時以降から明け方まで)働いてもらった成果が、ようやく形になりました! 

----------------------------------------------------------------
■椿昇プロデュース Radikal Dialogue Project II いよいよスタート
----------------------------------------------------------------
http://anj.or.jp/una

イスラエルが建設を進める「分離壁」。
この壁にペインティングしたり、ミニチュアをつくったり・・・
いろんな楽しみ方が可能です。
ペイントして頂いた壁は、ウェブ上だけではなく、舞台公演が行われる
会場に展示する予定です!
世界中の方々からのアクセス、ご参加をお待ちしております。
下記、椿昇さんからのメッセージです。

========================================

アーティストのツバキです。パレスチナに築かれ続けるアパルトヘイト
の壁をテーマにしたアルカサバ劇場の新作『壁-占領下の物語II』
初演の舞台美術を担当することにリンクして、「ラジカルダイアローグ
プロジェクト」をスタートいたします。
演劇を鑑賞するだけではなく、壁とは何かを考えながら壁に何らかの
行為を行うことによってのみ、世界の問題をジャーナリズムから自らの
身体に回復させ得るかもしれないとの思いから、プロジェクトを立ち
上げました。ウエブを通じて集められた参加型の作品は、公演会場に
組み立てられて、これから日本を皮切りに世界を巡回する演劇に帯同
いたします。一人で複数お送りいただくことも大歓迎いたします。
ぜひ世界の人々にこのメッセージを転送いただきますように、
また3月10日からの舞台ではポストトークも予定しておりますので、
世界初演の舞台にお集まりいただきますようお願いいたします。

プロジェクトURL
http://anj.or.jp/una公演案内
 http://tif.anj.or.jp/program/alka.php

2月26日     椿昇

[ENGLISH]
I am Noboru Tsubaki, a Japanese artist. We launch
“Radikal Dialogue Project” relating to my production
design at the world premiere of “The Wall - Stories Under
Occupation ?”, the new work created by Al-Kasaba Theatre.
The play deals with Apartheid walls being continuously build
in Palestine.

I expect that not only going to the theater but drawing
on a wall while thinking about the meaning of the wall will
alter in our thoughts that have been tamed by journalism
and force us to understand the global issue as our own issue.

This work will be created through your participation on the web.
Walls sent from all over the world will be assembled at
the theater and travel with the play of Al-Kasaba Theatre,
from Japan around the world.
Please send us as many walls as you like.

Please forward this message to your friends all over the world.
Hope to see many of you at the world premiere in Tokyo.
A post performance talk is scheduled for March 11.

URL of the project
http://anj.or.jp/una/
Information about the performance
http://tif.anj.or.jp/en/program/alka.php
February 26, 2005     Noboru Tsubaki
by smacks | 2005-02-28 23:07 | ■TIF05-パレスチナ